2009年12月31日木曜日

ありがとうございます!

気付けば2009年が終わろうとしてますね。
駆け足で走ってきましたが、人との出会い、新たな挑戦、何か大きなものが動き始めた1年だった気がします。
皆さま、本当にありがとうございます。

来る2010年には何が起こるんでしょう。すごくワクワクしています。
皆さま、これからもよろしくお願い致します。

丸田 憲司

2009年12月22日火曜日

ケプラーチャレンジの話し vol. 5 ゴール

あらら、そう言えば、前回の投稿ですでにアイシングしてましたね。
何かをすっ飛ばしたような、、、そうです、ゴール後の写真が無かったんですねぇ。

そう、ゴールの後はこんな感じ。イェイ。
みんな疲れてるけど、満足そうな顔。良いですねぇ。
まぁ、そりゃ疲れて当たり前ですから、今日くらいは何もしないでもOKでしょ。

しばらくレースとか試合から遠ざかっていたけど、レースの後のこのダラダラとした時間って良いですよね。
だって、俺もう疲れちゃってるもーん的な雰囲気が出ていて、最高です。

でもね、この日、僕は大きな忘れ物をしました。

サンダル。かわいい…
これは僕のじゃないですが、やっぱりレースの後はサンダル。
これが居ないと、快適度が下がりますよね。
皆さんは忘れずに。

2009年12月17日木曜日

ケプラーチャレンジの話し vol. 4

ケプラーチャレンジのことを雑誌に書かないといけない用があるので、写真をケプラーチャレンジャーの皆さんからもらいまくってる。これは本当に助かります。皆さん、本当にありがとうございます。

これは九州のSOさんからのいただきもの。
うーん、お腹が減って、ホテルの部屋に帰りたい感が伝わってきますね。

そして、お腹が減ったということで、食べ物写真。
この量がたまりません!ラムですね。うまそー

トレラン・ワゴンで移動中~
うろうろしてます。
荷物を積んでます。
足を冷やそうとしたけど、水が冷たかったので、冷やしてる人を見ています。
天気良かったなぁ。

2009年12月16日水曜日

ケプラーチャレンジの話し vol. 3

子どもの頃、試合の前はわりと緊張するタイプだった。
でも、高校生くらいから、全く緊張しなくなった。
今なんて、ひどいもんで、だいたい何も考えていない。もしくは全く関係ないことばかり考えてる。

というわけで、またも緊張感の無い状態で、世界各国から集まってる400人のケプラーチャレンジャーと一緒にスタート。でも、ワクワク~

最初はずっと登り。高度差1000m、登ります、ノボリマス。
雪もあります。しかし、これ良い写真だなー。あんさんのかな、さすが!

稜線に出ると、こんな感じ。かっこいい~!
こんな景色を見ながら走れるなんて最高!
これは Photo Fiordland の写真、ヘリから撮ってまーす。

僕も真面目に走ってます。
元気でやってます。
これも Photo Fiordland の写真。なんか雰囲気あるなぁ。

ヒャッホー、ヒャッホーって叫びながら、このあたりはすんごい元気に走ってた。
いやぁ、本当に気持ち良い稜線だったなぁ。

身体も温まってきて、こんな景色を見てたら、すこぶる調子が良い。
なんだか、今日の俺、ずいぶん元気だなぁって感じ。
まだまだ走れそう。まだまだ順位もあげれそうな感じ。
よーし、ちょっと頑張るかな~

30kmをちょっと過ぎたあたり、すごい良いトレインに乗ってる。
心拍数と呼吸と体の動きがちょうどシンクロして、かなり調子が良い。
いわゆるランナーズハイってやつですね。

おっ、女子の3位が見えた―、よーし抜かすぞーって思った瞬間、、、


グギッ!!
ウォー!!
ちょっとタンマです!

おっちょこちょいには付きものの、「足首グキ」をやってしまいました。

痛くて走れたもんじゃない。
と言うわけで、てくてく一人旅を開始。寂しいねぇ。
後から来たのに、追い越され~、、、こんな歌があったような~

途中、トイレに立ちよったり。
ちょっと食べ辛いエナジーゼリーを味わいながら食べてみたり。
サングラスをきれいに拭いてみたり。
寂しかったなぁ。
あー、予防テーピングしておけば良かった。膝には貼ってたんだけどな。

「あんたはいつも緊張感が無いからケガをする」

高校の頃、よく母親にそう言われたっけ。
この歳になっても変わらないんだねぇ。三つ子の魂、百までってやつ?
あっ、でも子供の頃は緊張するタイプだったか。
なんだろなー?じゃあ。

なんてことを考えてたら、痛みも引き出してきて、ゆるーく走れる程度まで回復。やったね!
その後は、お客さんランナーや地元ランナーに助けられ、何とかゴール。
実は大変だったー、疲れた―

いやはや皆さん、その節はお世話になりました、ありがとうございます!
それでは、今年のケプラーチャレンジャーでハイチーズ!!
皆さん、お疲れ様でした~
お陰で最高に楽しめました。本当にありがとうございます!

2009年12月11日金曜日

ケプラーチャレンジの話し vol. 2

さて、ゆっくり起きて旅の疲れが取れたら、テアナウへ。
行ってきまーす。

トイレに行ったり、
羊見て、ウォーってなったり、
僕のバカ話をしたり、、、

そんなこんなでケプラートラック到着
早いですねぇ、本来なら2.5~3時間はかかりまーす。

「明日はここからスタートなんですよ~」

「厳密に言うと、ここからスタートなんですよ~」
「間違えないで、走ってくださいな」

おっと、明日はケプラーチャレンジ、皆さんさっさとホテルに行ってゆっくりしましょう~
しっかし、この日は暑かったですね~

写真: SUUさん

2009年12月10日木曜日

ケプラーチャレンジの話し vol. 1

ブログをあげようと思ったら、なんと、病み上がり一発目の週末からあげていなかったんですね。
その後、お腹は元気になって、今もバターチキンカレーとホウレンソウとラムのカレーをナンとライスで山盛り食べたところです。やっぱ、体育男子はカレーですね、カレー。

さて、どこからあげようか、、、時系列的にはレイクタウポ・サイクルチャレンジからあげるべきなんですが、今回のケプラーチャレンジ・トリップに参加されたSuuさんから本日写真をいただきましたので、こちらを先に。

世界最高峰のトレイルランニング・レース、ケプラーチャレンジ。
ニュージーランド内外の強者ランナーが集まるこのレースは、世界自然遺産内で開催されるため、出場者は400人に限定されてるんです。
なんでもエントリー開始後、5,6分で募集締め切りになってしまうんだから、その人気たるや、僕が子どもの頃のチャゲアスなみ!

まぁ、ちょっと分かり辛かったですね、はい。

ともかく、そんな大会への挑戦者たちが、今年もたくさん集まって、ワイワイとチャレンジトリップへ。
初日はクイーンズタウンで、プチトレラン。このコースも定番化してきましたねぇ。なんだか嬉しいです。
向こうには真っ白な山、下にはクイーンズタウンの町並み、そして眼下にドーンと広がる湖。
もう写真を撮るしかないですね。

ハイ、チーズ!

じゃあ、沢山食べて、明日はケプラーのあるテアナウへ向かいましょう~

2009年11月16日月曜日

病み上がり1発目の週末

この週末、具合も良くなってきたので、体を動かしに外に行きました。
土曜日はカヌーの大会、それから山奥でキャンプして、日曜日はそのまた山奥にある最近できたばっかりのあのトレイルへ。
これが、ほんとに最高で最高で…
こんな川越えのセクションを抜けたら、倒木を使ったキンクレールがあったり、地形を利用したナチュラルなドロップがあったりで、もう3時間くらいアドレナリン出っぱなし、心拍数上がりっぱなしのフル回転で楽しめました。
一緒に行った友達とも、この界隈でここが1番良いかもね~、なんてことにもなってます。
とにかく、すごーいトレイルです。
早速、来春のマウンテンバイクトリップのコースに入れちゃおうかな、なんても考えていますよ。
トレイルライド・ファンは必見、必走です!

それから帰ってきたら、次の用事の前に4時間ほど時間があるぞーってことで、
1人マラソン大会を例の如くやったら、もう疲れちゃって疲れちゃって、シャワー浴びたまま昼寝しそうになってしまいました。だらしないですねー
こんなんで良いんですかね、レースが近いんですけど…

2009年11月12日木曜日

CICLO SPORTのドキドキ測定時計

Ciclo Sport、いきなりなんだって話ですが、これは僕が使っている時計のメーカーです。
おっ、写真でも着けていますね。でも、普段はSuuntoなんですけど。

Cicloって知ってる人は知ってると思いますけど、ランス・アームストロングのサイクルコンピュータのブランドです。
デザインも格好良くて、ドイツっぽく使いやすくて、質実剛健な感じが好きで使っているんですが、最近心拍計の胸に着けるバンドの調子が悪い。うーん、どうしたものか。
と言うのも、ニュージーランドに代理店は無いので、修理に出せないんですよ。
日本でも扱ってないですよね、きっと。あるなら教えてください。お願いします。

ということで、心拍計が無い今、ドキドキは自分で計っています。
たまに調子悪い時あるけど。

2009年11月9日月曜日

僕にスタミナください

今朝、病み上がりの体に鞭を打ちながら、トレーニングに出かけた。
いつもどおりに走れないことは分かっていたから、ゆっくり走り始めたけど、、、
10分くらい走ったら、すぐに疲れてしまった。

そもそも、スタミナが落ちてる。
この5日間ですっかり栄養が吹っ飛んでしまったようだ。

はぁ、伝説のスタ丼のスタミナカレーが食いてぇ。
東京に帰りたい。

2009年11月8日日曜日

レイクタウポ・サイクルチャレンジ2009

腹痛もだいぶ回復し、ようやく色んなことを考え始めると、、、

おっ…!
もはやレイクタウポ・サイクルチャレンジの時期になっていることに気付きました。
いやぁ、あっと言うまですね。
このあいだ、賑やかに2008年度が幕を閉じたような気がするのですが。

2006年からだから、今年でえーっと、4回目ですね。
最初の年は、トレイルランナーの石川弘樹さんが走ったんですよ、ターザンの取材で。
もちろん自転車も速いんですよ、弘樹さんは。

僕もその年に走ってからは1回も走っていません。
だから、お客さんが走ってるのを見ると、いっつも走りたくなっちゃうんですよねぇ
あぁ、また走りたいなー

参加される皆さま、お会いできるのを楽しみにしております!
ニュージーランドでいっぱい遊んじゃいましょう!

2009年11月7日土曜日

腹痛日記~そういや5月も

どうも、胃炎王子です。
昨日、頭がおかしくなりそうなくらい痛かったので、病院に行ってきました。

診断結果は胃炎、、、分かってらい、それくらい!
ってことで、特に原因は解決はしませんでしたが、いい薬をもらい、ようやく落ち着いてきました。

そういえば、今年の5月にもちょっと無理をして胃腸を壊しました。
なんと、その日は160kmのサイクルイベント。
もちろん、仕事なのできちんと走りましたが、冷や汗ダクダクでしたね。

んで、イベント終了後に、ハイ、チーズ!
青いですね~、引きつってますね~

今はもうちょっとマシか!?

2009年11月5日木曜日

腹痛時の対処法 ~ お腹をさすって温めろ

「お腹をさすって温める」
これが腹痛への基本的な対処法だと、リサーチ上手なPartnerが教えてくれました。

確かにお腹に限らず、背中、腰、膝、肩、首など調子が悪いところはさすると良くなっていきますね。
さする、うーん、これは大事な行為なんですね。

普段が元気なせいか、具合が悪くなる時はとことん悪くなりますね。
僕は1年前の出来事でさえ、10年くらい前に感じてしまうような記憶力の無い人間なんですが、具合が悪くなった時の事は覚えています。それこそ、10年前の出来事なのに、1年くらい前のように。
本当に忘れられないくらい具合が悪くなってしまうんですよ。

さて、今日でこの腹痛は何日目だろう?
腹痛日記もそろそろ終わりにしたいものです。

2009年11月4日水曜日

真相は藪の中

一昨日の夜から僕を悩ませ続けた腹痛、ようやく快復の方向へ向いている。
コーヒーの飲みすぎ、油ものをとりすぎた、ひょっとしてストレス?
理由はなんだったのか、結局のところ分からずじまい。

でも、油ものを食べた後の胸やけ・重い腹、あの感じに似てるような。
炭水化物とタンパク質中心の生活を送っていると、たまに食べる油ものに油やけしたんですかね。
真相は藪の中、いや腹の中でしょうか。

2009年11月3日火曜日

気持ちが良い日にかぎって…

最近暖かくなってきて、気持ちが良い。

でも今日はすこぶる調子が悪い…
うーん、お腹の調子が悪い…
下痢してない、腸じゃない、間違いなくこの痛みは胃から。
原因はきっと一昨日コーヒーを飲みすぎたことと、ピーナッツとか種物を大量に食べたから、と僕は診ているんですが。

僕は歯止めがあまり効かないタイプなので、大量摂取しちゃうんですよね~
はぁ、でも懲りました。
今度からコーヒーはちょっと抑えめ、ミルク多目の方向で行きますね。

外で飲むコーヒーが美味しい時期なのに~
うぅ、腹がいてぇ

2009年10月27日火曜日

イメチェンな買い物

久々に高い買い物をしました。
車です、はい。
車を買ったのも、実に3年ぶり。
あれ、それ以上かな。まぁ、いずれにしても久々なんですね。

ずっと車は大きいディーゼルの4WDばかり乗ってきましたが、今回は思考を変えてガソリンで動くステーションワゴンにしました。ちょっとは環境に優しい人間になれますかね~

2009年10月26日月曜日

時間は早い!? ~あと1ヵ月ちょっとで例のやつ

枯れ木も山の賑わい…
なんて失礼なことを言えるような「しょぼい」景色じゃありません。
というのも、ここはRouteburn Track、世界的に知られるNZの9Great Walksの1つですね。
ここは去年の12月に大雨の中走りました。あん時は寒かったすねー

そうなんです、12月ってのはあと1ヶ月ちょっとらしいですね。
いやぁ、時間が経つのは速いもんです。
って、そう思うことも多ければ、逆に時間が早く過ぎればーって思うことも最近すごく多くて、どっちも同じだけの時間なのにいったい時間ってのは何なんでしょうね。

Time does fly fast, but not always.

さて、あと1ヶ月と少しで先述の9Great WalksのAnother one、Kepler Trackを走る、Kepler Challengeがやってきます。
この大会はイギリス(だったはずと思います)のKim McConnellとDave Horsleyが書いた世界のトレイルランというか、ちょっとイカれたランニングレースの紹介本、その名も「Extreme Running」でも紹介されている大会です。

楽しみですね~
って、そんな悠長なこと僕は言ってられませんね…

もうちょっとトレーニングしないと… あと1ヵ月か…
時間なんてあっという間!?

Time does fly fast, it maybe always.

2009年10月24日土曜日

Bicycle magazine vol.15

今年の夏、北海道のサイクリングロードをぐるぐる走ってきました~
という記事が出ています。Check it out~!

2009年10月23日金曜日

10年ぶりのお弁当

この夏、久々に母の手作り弁当を食べました。
写真のおかずと、おにぎり。海苔は後付けのパリパリで。
ちなみにこれは1人前ではないです、アロハバイクの河村夫妻と一緒にいただきました。
弁当なんていつ以来かな、、、うーんと、たぶん高校生の頃まで遡りますね。

ちょうど今、ランニングから帰ってきたばっかりなので、どうも腹が減りますね。
あ~、卵焼き食べたい。

2009年10月12日月曜日

久々にNorth Islandへ

久々に北島へ行ってきました。
Mt. Maunganui - Rotorua - Taupo... このあたりは、もう何十回も行ってる場所です。
ちょうど3年ほど前、リアルニュージーランドを始めた時の一番最初の仕事の場所もこの辺りでした。
だから、ちょっと思い入れのある場所なんです。

リアルニュージーランドは3年前、僕のボスであると同時に、僕が尊敬している人でもある藤井さんと一緒に始めました。
当時オークランドにあったオフィス兼自宅には何も無く、段ボール箱をひっくり返してデスク、ヨガマットの上がテーブル、家に居るのに皆で寝袋で寝てました。
家が停電になったら、仕事をしにインターネットカフェに行ってましたね、ボロボロのNissanに乗って。

3年が経とうとしています。
今、僕たちのオフィスはネルソンにあります。
今はテーブルがあり、あのヨガマットはどこかに行きました。
今はクイーンサイズのベッドに悠々と寝ています。
あのボロボロのNissanは、もうインド人に売りつけました。
25歳だった僕も28歳、アラサーになりました。

トンガリロ(Tongariro)、マオリ語であるこの言葉の意味は、carried away by the south wind、南風に乗って運ばれるという意味です。

そして今回、南風によって届けられたのは雪。
そんな雪がかぶったトンガリロの自然はやはり雄大で神々しいものでした。

僕なんて3年で色んなものが変わりましたが、この自然は3年経った今でも変わらずきれいです。
もちろん変わる美しさもありますが、変わらぬ美しさ、これまた良いですねぇ。

2009年10月6日火曜日

リアル(冬山)ニュージーランド!始めます!

Mt. Olympusはまっすぐ、湖が見たけりゃ、そっち行ってくれ。

うーんと、今日の僕たちはまっすぐですね。

まるでチベットの山奥のような、Little Chinaを抜けて、僕たちが今日やってきたのは…

Mt. Olympus
何しにきたって、もちろん滑りにですよ。

実はこの週末、僕はクライストチャーチをベースに、クラブフィールドと呼ばれるスキーエリアへ足を伸ばしていました。1日目はこのMt. Olympus、そして2日目はBroken Riverへ。
今回の相棒はスノーボード、このところ夏ばっかりの生活なので、実に4年ぶり。もちろん、昔みたいにバシバシは滑れませんでしたが、上手下手とは関係なく楽しみました。やっぱり冬山は良いですね。大きなエネルギーをいただいた感じがします。

詳しい事は、リアルニュージーランドのウェブサイトで紹介しますので、今回はあまり書かないでおきますが、リアルニュージーランドでは冬山のバックカントリートリップを2010年の日本の夏より始める予定です!楽しみにしていてくださいね!

最後にガイドのHedge(聖)さんとハイチーズ!
今回はありがとうございました!これからもよろしくおねがいします!

2009年9月26日土曜日

Karakia ~ 詠唱

土曜はアウトリガーカヌーの練習日。
一昨日からの低気圧が山に雪を降らせたもので、水が冷たい。
うー。

みんなブーツ履いているけど、僕は持っていないんでやせ我慢。
「おっ、裸足。すごいじゃん。日本人は強いんだなー」、と誰かが言う。

うー。
つめてー。
啓蒙活動を行い、気をよくしたものの、水は相変わらず冷たい。

さて、カヌーを海に浮かべて、動かす前にすること。
それは、Karakia、海と大地に祈る事。これはマオリの文化。
ハワイでもきちんとした時には、みんなきちんと祈る。
日本でも、もちろんきちんと祈る。

何も無いように、何かの前には祈る。これは人間の良い文化だと僕は思います。
他の動物は祈りませんからね。

目をつぶって、カヌーに手を置き、Karakia haumanu… hoi

祈っても、相変わらず水は冷たい。
こんな生ぬるいこと、言ってちゃダメって事ですかね。
神様、すんません。

2009年9月23日水曜日

やっぱり良いんだもの

最近、1台カメラを紛失しまして、昔使っていたカメラを再び使っています。
それが、あんがいシンプルで使いやすいんですよ。

フジのS5000、ボディが小さくて、レンズが外れない一眼レフですね。
しかも電池式、XDカード、そして何より設定が簡単、ムービーも撮れる。
XDカードが例の新しいパソコンでは使えない事だけが、うーんって感じだけど、他に不便なところは何も無い。

この写真も、ただパシャって押しただけなんですけど、悪くないでしょ。
ちょっとサハラ砂漠風ですが、ネルソンのうちの近所です。
このカメラに、また一花咲かせてあげようっと。

そういえば、昔から使っているものが多いですね。
このカメラは、5,6年前ですかね。
お気に入りのコットンパンツは大学の頃から愛用だから、もう10年近く!
財布は高校1年生の時に購入したもの。

流行のものとかを一時的に使った時期はもちろんありますが、そういうのって結局のところ一過性のもので、すぐまたベーシックなところに戻ってくること、よくありません?
趣味・趣向って、結局はそんなに変わらないんですよね。

何だか、取り留めの無い話になりましたが、例のカメラは壊れるまで使おうと思います。

2009年9月21日月曜日

コンピューターが2つ

コンピューターの調子が悪くて、会社で新しくしてもらった。
なんとなくボタンの配置になれないけど、やっぱり新しいのは速いし、画像はきれいだし、良い感じ。

というわけで、データの引っ越し。
引っ越しソフトなるものに、習いながら慎重に始める。
ていうか、この引っ越しソフト、丁寧すぎて分かり辛い。
のっけから、
1.本ソフトを初めて使う人はこちら
2.本ソフトを使ったことがあり、作成済みのファイルを開墾する方はこちら
3.本ソフトを使ったことがあり、旧PCと接続準備ができている方はこちら
の3チョイス。
どれにしようかな。

… 面倒くさい。さっさとソフトをダウンロードしたい。
というわけで、すでに接続状態のふりをして3を選ぶ。
でもこのソフト先生はは設定してある項目を全て読まないと、
ダウンロードのページに連れて行ってくれない。
えこひいきは許してくれない、ある意味つまらない先生だった。

でも、やっとの思いで、ダウンロード。
それで、いざ使ってみたら、全然使えない。
なんでも、情報量が多くてまとまらないようです。
先生、分かってたなら最初っから教えてくださいよ、もう。

2009年9月15日火曜日

11月はネルソン・スペシャル・アウトドアトリップ!

ニュージーランドに戻ってきて、早6日目。
やることが沢山あって、机の上が全然片付かない日々…
って、なーに言ってるんですかね。

ただ、机の上を片付けてないだけです。はい、すんません。

さてさて、今日はおすすめトリップのお話し。
会社の方にも、最近お問い合わせの多いのが、11月のアウトドア・トリップ。
雑誌「ランドネ」に紹介されてからというもの、お問い合わせを結構いただいているんですね。お問い合わせいただき、本当にありがとうございます。
ということで、ちょっとマルタスポーツの方でもちょっと宣伝してみようかなと。
いや、提案しておいて何なんですが、確かにこのトリップは面白そうなんですよ。
だって、ヨガにセイリング、そしてマウンテンバイクにシーカヤック、さらにサタデ―マーケットをブラブラ…
なんて、まさにネルソン・ライフを満喫できちゃうトリップなんですよ。写真はあえて、漠然としたものにしました。
こんな場所だったら何ができますかね? ちょっとイメージを膨らませてみましょう!

トリップ詳細はリアルニュージーランドからどうぞ!
http://www.realnewzealand.net/outdoor_activities/tour/nelsonoutdoortour_2009.html

2009年9月13日日曜日

夏なのに冬の話。

子どもの頃から、冬は山通いの典型的な札幌ボーイの僕は、パウダーを滑るのが大好物なんです。
雲の上を滑っているような感じっていうんですかね。
ともかく、本当に気持ちが良いんですよ。

で、突き詰めると、スノーボードもこんな形になっていくんです。
初めて見る人は、なんだこりゃ?ってかんじですが、サーフボードに大波用と小波用、自転車にはロードバイクとママチャリがあるようなもんで、適材適所という言葉はここでも当てはまるんですね。

上のボード、デザインは僕の物の方が古いんですが、シェイプは全く同じものです。
これを初めて見た時、これだ!と思いましたが、今ではすでに過去の話。
うーん、変わるんですねぇ。

で、今はこんな感じ。
これは旭川のブランド、Field Earth Design。
格好良いですね。
良く走りそうな感じです。

なんでこんな話になったんでしょう。
さっぱりわかりませんが、冬山にはくれぐれもお気を付けを!
まだシーズンは遠いですね… すんません